ハマー
どうも!ハマーです。(
hamaayu1107)
今回は労働収入と資産労働による収入についてまとめました。
この記事を読めばあなたも働き方を変えないと将来めちゃくちゃしんどくなる事がわかるハズです。
ネコさん
資産労働って何だ?ネズミ講的なやつか!?
この記事はこんな悩みを持ったあなたに読んでもらえたらと思います。
悩み
年金・リストラ対策に何かしないととは思うけど、どうしたら良いかわからない
年金が貰えるかも分からないし、70歳すぎても働くとか嫌すぎる!って方だけこの先は読んでください。
読み終わる頃にはあなたは労働収入と資産労働の違いを理解し、稼ぎ方はひとつじゃない!とテンションが上がってるだろう。
その後にどう行動するかで今後の生活のあり方は変わって行く筈。
労働収入には限界がある

ここでは時給制でお金を稼ぐ方法を労働収入としています。(もちろん対象にならない職もあるので考え方の一つとして読んでね)
見てくれてる方のほとんどが会社に勤められていると思いますがこんな悩みはありませんか?
- 将来金銭的に余裕がある状態をイメージできない
- 給料が働いてる年数の割に上がってない
- ぶっちゃけこのままではヤバいとすでに感じてる
その悩みは何年経っても今のままでは消えないです。
阿部さんが「年金を2000万貯金しといて!」ってテレビで言ってましたよね。しかも年金もらえる年も65歳、70歳とあと40年後にはどう変わっているかわかりません。
70歳まで体を使って働かないと飯を食べていけない時代が迫って来てるんです。
しんどいし体の限界も来ます。
ただしこれは今の地点で労働収入1本だけで収入を得ている人が対象です。
労働収入だと自分が働いている時間にしかお金が入らないからこそ収入にも限界があります。9割の職が月収100万とかまあ見えてこないと思います。
ただ【資産労働で稼ぐ】を徐々に取り入れていけば話は別で、余裕のある生活を目指すチャンスは圧倒的に増えます。
なぜか?解説していきます!
労働の限界を解決してくれる資産労働って何?

労働収入は「自分が働いている時間分しかお金は生み出せない」と話しました。
資産労働は「自分が働いていなくても仕組みがお金を生み出す」稼ぎ方です。
になった時、この資産労働:20万はあなたが本業をしていようが、遊んでようが寝てようが入ってくる収入です。
ハマー
言うてないわw
イメージで決めるなや( ・∇・)
と言うわけで、資産労働にはこんな物が入ります。
1.アフィリエイト(広告収入)
2.ブログを書く
3.YouTube
4.プログラミング
5.起業する
それぞれ解説していきます!
アフィリエイト(広告収入)
例えばブログを使ったアフィリエイトであなたが収入を獲れるようになったとします。
検索エンジンからあなたのブログにお客さんが入り、物を買ってくれればお金が入って来ますよね。
でもこのお金はあなたが労働して稼いだわけではなく、GoogleやYahooであなたのブログが働いて稼いだお金です。
もちろんこの仕組みを作るまでに、ブログ作って記事も書いていくなどの労働は当たり前に必要です。
ただ一日5000円でも稼いでくれるブログに育てば、あとはその記事が24時間365日働いてくれます。人間とは違って体力無限です。
売れる記事×広告で利益だせれば広告費を足すだけで広告があなたのために稼いできてくれます。
アフィリエイトについて詳しく知りたい人は別の記事で細かく説明してるので見てみてください!
>>【初心者向け】最近よく聞くアフィリエイトとは?超わかりやすく解説
ブログを書く
アフィリエイトも含まれますが、ブロガーとして情報発信するのも一つです。
見た人が抱えてる悩みをあなたの記事で解消する。役に立つ。
これをする事で信用が積み上がっていきます。
本来お金というのは「稼ぐ=他人を喜ばせる」で成り立つのでこの信用が後からお金に変わって来ます。
そしてブログは言わなくてもわかると思いますが、コンテンツとして残るから資産になるんです。
自分が積み上げたブログが働いてくれます。
ユーチューブ
これもヒカキンやラファエルをイメージしてもらえればわかりやすいですが、あの人たちって仕事してなくてもお金入って来ますよね?
動画が働いてくれてるからです。
寝てようが飯食ってようが動画を見てくれているユーザーが再生し続ける限りお金は生まれます。
動画も365日24時間せっせと働いてくれるんですよねw優秀。
最近だと「普通の大学生が普通の日常をカッコよく撮る」みたいなルーティーン動画が流行ってますね。
ハマー
何もない初心者のあなたでも今参入するだけで稼ぐチャンスってめっちゃあるってこと。
プログラミング
収益を生み出すサイトを構築できます。
プログラミングできると企業のHP作成アプリの開発もできます。
HP作ってや〜!って会社は何社もあるので仕事も取りやすい。
プログラマーは今特に「足りていない」状態なのである程度のことができるようになれば重宝されるし、ネットが普及していってる今でこそ需要は上がって来てますね。
自分の頭の中にスキルと言う稼ぐための資産を作れます。
起業する
社員やバイトを雇って仕事を回してもらい、売り上げをあげて利益を出す。
工場でも飲食店でもそうですが社長が現場に出て働くことはまあないですよね?
自分以外ができる仕事を任せることで、労働はしてないがお金は入りますね。
ネットワークビジネス(MLM)を不労所得と言う人いてますが、全然不労じゃないし結局仕組みの中で働いているだけに近い
でもそれで成功する人って一部じゃん

ハマー
当たり前です。みんなやったら成功するってわかってたらみんな迷わずやります。
みんな成功できないからチャンスがある。上手くいってる人で失敗したこと
ない人は見た事ないしビビる必要なし!
そもそも何もせず労働収入が100%の状態で生きていく=家庭を持ってからはローン地獄+70歳以降も労働って言う人生が確定してるんです。
行動した場合は成功する可能性もあるが、行動しなければ未来が決まってる。
でも人って自分にとって都合の悪いことから目を逸らすからこの現実は受け止めようね。
ネコさん
つまり何もしないことが1番の失敗なんだな。
一つだけアドバイスできるとしたら、上で紹介した資産労働で稼げない人は才能がない人ではありません。
誰にでもできることを続けられない人が稼げない人になるだけです。
続けられなかった人が「アフィリエイトは稼げない」とか言い出します。
逆に言えば【続けるだけ】で稼げるんですよ今は。
労働収入も得ながら資産労働を少しずつ増やそう

あなたの収入が労働収入だけなら危険です。
じゃあどうすればいいかと言うと、資産労働を1日の空いた2時間〜4時間でしていきましょう。
今あなたが労働収入が100%なら資産労働で稼いだお金を10%、20%にしていくと余裕ができます。
さっきも説明した通り、自分以外のコンテンツがお金を生み出してくれるから。
ネコさん
「何で一日働いた後に仕事しなあかんねん!って声が聞こえて来そうダニャ
ハマー
そう言う人はGoogleでリストラや年金について検索!クソみたいな生活になるのが見えるのでやる気出ますよw
ブログやYouTubeに働いてもらうようにねって、そこからお金を得るために労働しようってことです!この資産労働は【自分のために残る】のが1番のメリット。
サラリーマンもバイトもそうですが、何年もしんどい思いをして仕事をしてもやめれば収入は0です。
それなら資産になる労働で収入源を作れば後々何万、何十万になる可能性もあるし2、3年後からどんどん収入的に楽になるし労力も減っていくんですよ。
で徐々に労働収入20万+資産労働20万とかになったときにあなたは今の仕事を無理して続けなくてもいい選択肢が出て来ます。
俺はここで労働収入を無くす選択をしただけです。
あなたが明日からでも資産労働で収入を作っていく方法

時間の使い方を変えてください。
これだけです。
毎日あなたが仕事終わる→風呂・飯→YouTubeかゲームor友達と遊ぶ
って生活ならこの飯のあとの時間の使い方を変えない限り、余裕のある生活は気づけないです。
ネコさん
変えるっていっても何からしたらいいんだニャ!
またそれについては別で書きますね!
結論:【最低限の生活】を送りたくなければ資産労働を取り入れよう
労働収入がダメだって言ってる訳では無いし会社員オワコンとかそう言うことを言いたい訳ではありません。
少なくとも俺がフリーランスとして生活できるのも、企業を支えてくれている人たちがいるからです。
ただ会社員+個人で稼ぐ力は間違いなくあったほうがいいし
これが無いと企業に依存してしまうのでストレスから逃れません。
もちろん資産となる仕組みを作るためには労働は必要です。
楽では無いかもしれないが、1年続けても昇給3000円みたいな夢のない仕事より俺はこっちの方がやる気も俄然出ます。
元々は工場勤務のサラリーマンだったからこそ地に足のついたことを伝えれるのが俺のいいところだと思うのでこれからも情報発信していければと思います。