お知らせ内容をここに入力してください。

趣味も貯金も全力で楽しみたいなら手取り20万じゃ足りない!今すぐ行動するべき

こんにちは、ハマーです。(ハマーのtwitter

学校を卒業して社会人として働くことに!
バイトのより稼いで好きなことするぞ!

と思っていざ就職してみると

全然給料足りひん・・・

って思っていませんか?

でもどうしたらいいかもわからないあなたにこの記事を
読んでもらえればと思い、記事を書いていきます。

目次

月20万だと生活する上で我慢の方が多い

そもそも20万って少ないなと思ったことはありませんか?

収入が20万あれば全然生活もできるわ贅沢者!
って思う人は読まないことをオススメします。

僕は正社員として3年半働いていましたが月の手取りが20万超えた月は

ボーナス月を除けば2回です。(世界規模の大企業)

月の半分夜勤だったのに今思うと特に給料少ない会社だったなと思うのですが

そもそもこの18〜24歳くらい大多数の人が月の手取り20万に馴染みがあると思うのですが

これがそもそも生活の事を考えると少ないんですよね。

中には1日に何時間も残業していても手取りがこれくらいの人も居てます。

しんどくないですか?

自分の大事な20代と言う限られた時間を会社にこんなに注いでいるのに

それに対する対価と考えるとしんどいです。

僕はだいたい手取りは18万前後だったのですが全然足りていなかったです。

✅ハマーの会社員のころの生活費

  • 実家に入れていたお金→5万
  • 車、バイクの維持費→5万3000円
  • 食費、お酒→3万
  • デート→1.5万〜3万
  • 貯金→0〜2万

これが手取り18万の頃の内訳でした。

カツカツですね笑

車やバイクに加えてお酒も大好きなので中々お金のかかるタイプの人間ではあると思いますw

でもこれでも我慢していたことはたくさんありました。

  • 服やアクセサリーの買い物
  • 旅行
  • 焼肉も居酒屋も余裕を持っていきたい
  • 車、バイクのカスタム
  • 一人暮らし
  • 結婚のための貯金

などなど満足からは程遠い生活でした。

結婚や同棲のためにちょっとでも貯金しないとあかんなと月に頑張って1万〜2万を貯めようともしました。

ただ「これ続けても年に20万くらいしか貯まらんな」と思うと

同棲や結婚にかかる費用貯まるのにどんだけ掛かるねん!

と思ったのもありますし、今この瞬間を我慢せずに楽しみたいと僕は

思うのでたった数万づつの貯金が苦手です。

あれもこれもとお金で悩む日々が嫌だったですね。

生きていく上で使うお金がそもそも年収400万レベルでは足りない

足りないと言えば、「それでこっちは生活してるねん!」

って人ももちろん居てると思うのであれなんですが

実際に満足してるかと言われればそうじゃないと思うんですよね。

会社に勤めていても年功序列で収入が右肩上がりになると言う制度も

だんだん無くなって来ています。

前職で50代後半で家族がいるのに月の手取りがが15万の人も居てました。

そもそも今後どんな支出が待っているのか?

大まかに人生のライフイベントをまとめてみました!

20代から現実味を帯びてくるライフイベントとその支出

  • 結婚式 平均200万〜360万

結婚式がまず最初に差し掛かる大きなイベントだと思うのですが

結婚するなら絶対に式は挙げるべきだと思っています。

周りの人が自分のために集まってくれる機会って

【出産】【結婚式】【葬式】の3つなんですがこの中で自分の目で見て記憶を残せるのって

結婚式だけなんですよね。

なので僕は式はパートナーのためにも挙げるべきだと思っていますし

ここで妥協はしたくないです。

ただこれは綺麗事だけでは済まなくてしっかり費用が掛かってきます。

新婚旅行も本当に行きたい場所をお金が原因で妥協して
安いプランで我慢するのもできればしたくない筈です。

  • 家の購入 平均2500万〜4000万 ローンで月5〜8万

夢の家を買うとなればやはりこれくらいの費用はみておかないとですね

さらに約10年に1回、外壁や屋根などの修繕が必要になる可能性があります。

修繕1回当たりの費用を約100万円とすると、50年住んだ場合には約500万円掛かります。

見過ごせない費用ですよね。

  • 幼稚園から大学卒業までの費用 800万(公立)〜2,300万(私立)

子供には不自由なく、選択肢をもたせようと思えば

ここでも資金は蓄えておかなければなりません

絶対に公立に行かせると思っていてもいざどうなるかは
わからないですしね。

学校だけでこれです。
その他育児に掛かってくる費用は別です!

月々の支払いの為に働いているといつか限界がきます

まず月に2万〜5万の貯金でも結婚費用貯めるので精一杯ですし

他の生活を削ってまでこれをこなすのもちょっと考えものです。

そしてカツカツで始めた同棲、結婚、家の購入、育児、車、生活費などで

毎月の支払いは20万〜30万の手取りだと一人で賄うのは厳しいです。

自分の今まで楽しめていたはずの趣味などを諦めないといけないと思うと

少なくとも僕はキツイです。

生活できても余裕のある生活は難しくなっていきます。

僕は父親が会社員、母親が専業主婦だったのですが徐々に父の収入だけじゃ生活が

しんどくなっていき共働きになりました。

生活は保てましたが夫婦の間で明るい話題が出てくることはなくなりました。

それを子供に見せなかった親を尊敬していますが

同じ道を通りたいかと言われれば別です。

お金を稼ぎまくってもそれが幸せとは限らないですが100%言えることは

不幸は減らせます。

将来も大事だが今不満があるなら行動しないと変わらない

と散々ちょっと先に見えてくる生活について書きましたが

1番は今を楽しむことが大事です!

結局僕も行動してなぜ副業としてネットビジネスを始めたかというと

そもそも節約しないととか、車もバイクも欲しいし美味しいもの食べたいのに
それが出来ひんからなんとかしたい!

って言う単純なものでした笑

でも実際に行動する人って100人中10人くらいです。

「お金降ってこうへんかな」とか「もっとお金欲しい」って言う割には

他力本願の人がほとんどです。

実際に僕は出会った人が良かったのもありますが、会社員しながら副業して

月に100万口座に入った月もありました。

気持ちの余裕とできることの選択肢と経験をつむスピードが格段に上がります。

ここで僕は会社員をやめて自由になって、会社員ではえれない経験をしたい
と言う気持ちが強くなり脱サラしました。

お金より時間が大事だと思った瞬間でした。

身の周りの当たり前を疑え

今あなた自身も、周りも20歳だったら手取り20万くらいが当たり前だと
思っていますよね。

それは違います

そう言う会社で勤めて、安定した生活を・・・

って生まれてきた時から親も学校もそう言う生き方しか教えてくれなかっただけです。

僕もそうです。

そもそも企業に勤めて収入をえる方法以外知りませんでした。

ただそれは知らなかっただけにすぎません。

今時、中学生社長とか大学生でも月収50万稼いでいたりとか僕の周りでは
これが当たり前になってきました。

もっと広い目で見ると自営業や投資家って言う人たちもいます。

でもみんな目を向けようとしないです。

毎日生き甲斐がない。
仕事が辛い。

だからこそ世の中にはどんな生き方があるのかをもっと知ることが大事です。

大多数に流される人生ではなく、自分の人生を生きた方が清々しいです。

お金を節約することを考えるなら、入ってくるお金を増やすために今のうちに努力する。

もちろん抑えるところを抑えるのは大事です。

月の携帯代に1万払っているのであれば、格安SIMにして
月2000円に抑えるだけで年間96,000円浮きます。

これだけでも1年間の昇給よりはるかに多いです。

ただ20代は守りに入りすぎず攻めることで
今も将来も大きく変えれる可能性の塊です。

楽したぶんのツケは必ず将来回ってきます。

色々な稼ぎ方に目を向けてどんどん行動していきましょう。

ここまで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

2017年12月に副業でアフィリエイトを開始。2018年9月に会社を辞め、現在はフリーランス3年目。現在はブログアフィリエイト、営業代行、物販などの仕事をしています。

コメント

コメントする

目次
閉じる